銭湯
PR

[此花区] 利便性とコスパ良し!銭湯・大福湯のサウナ体験をレビュー

[銭湯]大福湯の写真
kawa_yu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

・試しに一度サウナに入ってみたいから、事前に施設の把握をしておきたい!

・毎月サウナを利用する回数が多いので、出費を抑えたい!

・いつも銭湯でサウナに入るけど、此花区の銭湯を探している!

何も情報がない状態でサウナに入れる施設に行ったものの、

「サウナ室や水風呂の温度が自分に合わなかった・・・」

「施設に行ったものの、持参しないと困るものがあった・・・」

このような失敗は誰でも一度はあるのではないでしょうか?

そこで毎週5回以上サウナに通う私「かわゆう」が大福湯を利用する際に必要な情報と、実際に利用してみた感想をレビューしていきたいと思います。

この記事をご覧頂ければ、大福湯がご自身の求めていたサウナ施設かどうかが分かるかと思いますので、最後までご覧頂けると幸いです♪

浴場とサウナ室が「ひと目でわかるマップ」も用意してるから、良かったら見てってな!

[結論] 通える場所に住んでいて、普段使いができるサウナを探している人にオススメ!

良い点

・コストに見合ったサウナ体験ができる

・浴場の作りがシンプルで迷うことが無い

・最寄りの駅が西九条駅でアクセスしやすい

悪い点

・サウナマットの取り替えが無い

・しっかり(深部)体温を上げることができるサウナ室

・適切な温度の水風呂 (個人的には16〜18℃)

・水風呂の後に休憩できるスペースがある

以上の3点を大福湯は満たしている施設であり、利用料もリーズナブルなので

初見でお越しの方やサウナ初心者の方に安心して楽しめる場所だと言えます。

浴場の作りもシンプルで、浴場全体が把握しやすく清潔感もあることも良い点ですね。

最寄りの駅が「西九条駅」ということでJR大阪環状線を始め、阪神なんば線、その他多くの路線にも連絡しており施設へ足を運びやすい点も魅力でしょう。

しかし、サウナ室内のサウナマットの取り替えが行われないので、衛生面が気になる方は利用を検討する必要があります。

おすすめできる人はこんな人!

・近隣にお住まいの方

・通勤ルートの範囲内にあり、立ち寄ることが可能な方

・出張でしばらく近隣に住むことになった方

遠くから足を運ぶほどじゃないけど、近くにあると嬉しい施設」そんな場所やと思うわ!

基本情報

ドライサウナ

90~105℃

・温度計有り

・12分計有り

水風呂

16℃

住所大阪府 大阪市 此花区西九条1-14-8
アクセス西九条駅 徒歩約7分
TEL06-6465-2867
公式HPなし
定休日水曜日
営業時間月曜日 14:30〜23:30
火曜日 14:30〜23:30
水曜日 定休日
木曜日 14:30〜23:30
金曜日 14:30〜23:30
土曜日 14:30〜23:30
日曜日 14:30〜23:30
料金銭湯料金520円 + サウナ料金150円
※サウナ料金を支払うと、入室用の貸しタオルが付いてきます。

浴場の簡易マップと概要

[大福湯] 浴場の簡易マップ

[大福湯]浴場の簡易MAP

[大福湯] 浴場の概要

天井が高いので、自宅では味わえない開放感を手軽に手に入れられる点は銭湯ならではの良さだと思います。

水アカやカビも無く、浴場内は清潔に保たれているので、一定の清潔感を求める方々にも安心して勧められるなと感じました。

洗い場のシャワーの水圧と温度は同時に使用している人数によって変わるので安定していません。水があまり出なくて非常に熱いお湯が出てくることもありますので、ここは前もって注意しておくポイントだと思います。

サウナ室は右奥にあり、出入りするスペースが狭いので利用者同士ぶつからないようお互いに配慮して利用しましょう。

浴場の作りもシンプルで、初見でもドコに何があるか分かりやすいからサウナ初心者にはオススメできるで!

サウナ室の簡易マップと概要

[大福湯] サウナ室の簡易マップ

[大福湯] サウナ室の概要

受付で頂いた貸しタオルを腰に巻くことがルールになっています。水風呂に向かう際はサウナ室入り口付近にタオル置き場がありますのでそこに置いてから汗を流しに行きましょう。

室内は有線放送が流れていて、懐かしいものから最新のものまで多様なジャンルの音楽が流れています。

ちなみにスタッフの方に直接お聞きしたところ、リクエストすれば音楽ジャンルを変更して頂ける場合もあるとのことなので、お気に入りの音楽を聴きながらサウナを楽しむことも可能です。

バスマットが敷いてありますが、定期的にマットの取り替えは行われていないので、

衛生面が気になる方はサウナマットを持参した方が良いと思います。

温度計の位置が座席の2段目に腰掛けた場合、人間の頭1つ分上に掛かっているので

実際の体感温度は表示されている温度よりも少し低いでしょう。

(肌感覚としては2段目ならば5〜10℃、1段目ならば15〜20℃低い)

退室する際はドアを押して出ることになるから、他の利用者の迷惑にならないようドアはゆっくり開けることを心がけるんやで!

サウナを楽しむために! 要るモノ・要らないモノ

必須レベル

・バスタオル

・ミニタオル

・ボディーソープ

・ボディタオル

・洗顔グッズ

・ヘアケア用品

スキンケア用品

・デンタルケア用品

・飲料水

持ち込み推奨

・サウナハット

・サウナマット

必要なし

手ブラで行ってもお風呂で使用する基本的なものは購入できますが、

スキンケア用品(化粧水や乳液など)はないので持参しましょう!

衛生面が気になるならサウナマット、髪のダメージを抑えたいならサウナハットを持ってくとええな!

施設を利用した感想・まとめ

コストに見合う必要最低限の環境が揃っている

サウナ室内と水風呂はちょうど良い温度、そして休憩場所も確保できるので、

しっかりとサウナを楽しむことができる良質な銭湯だと思います!

「ととのう」ことができる環境が用意されている銭湯は個人的には少ないと感じていますが、

670円でこれだけの環境が整っていれば、サウナを楽しめるコスパの良い銭湯だと自信を持って友人・知人に紹介できますね!

利用者も多過ぎず、少な過ぎず快適に楽しめる

私は平日の夕方に利用しましたが、他のサウナ利用者が少なかったので快適に楽しめました!

サウナ利用者が多いと退室するタイミング次第では

「水風呂に人がいっぱいで入れない!」

なんてことがあるので、周りを気にせず施設を利用できると満足度は上がりますね!

水風呂の後の動線だけ前もって決めておこう

浴場内に休憩スペースはありますが、更衣室にも休憩する場所は用意されているので好きな方を選ぶと良いかと思います♪

私が訪れた際は真夏で浴場内も暑かったので、脱衣所中央にある休憩用の座席まで移動して休憩(内気浴)をしました。

しかし、冬場などの寒い季節であれば浴場内も涼しいので1秒でも早く休憩に入るために浴場内の休憩スペースを使うのも良いですね!

ABOUT ME
かわゆう
かわゆう
無類の散歩好き。すぐどこかに行く人。
病気の治療の一環として医師にサウナを勧められて以来ハマってしまい、週に5回は通ってしまうぐらいのサウナ好き。
記事URLをコピーしました